6月8日(月)

横尾山荘−屏風岩−中の湯温泉



9時
横尾山荘出発
横尾大橋で記念撮影



岩小舎跡地で屏風岩を写す相田さん


岩小舎から見た屏風岩



岩稜会の社長こと伊藤さんと
父のお骨を分骨した
三本胡桃の木の前にて



三本胡桃の木の根元に置いた
円空彫りの観音様。
ケルンに置いたものと同じですが
この表情の違いを見てください。


白木のままひっそりと…



三本胡桃の木から屏風岩を眺める



三本胡桃から見た屏風岩
正面岩壁がそびえ立つ




屏風岩が見えなくなる頃
引き返す事になりました。



本谷手前のブッシュに入る前の屏風岩の姿。
私はこの屏風岩が一番好きです。



この花の名は?
黒いバックに引き立つ白!



清々しい新緑の空気の中を…


徳澤園で一休み



徳澤園のハルニレの木ともお別れ
また、来年



やまのひだ屋さんにて
待ちに待った昼食



2時間かけて炭火でじっくり焼かれる
岩魚の塩焼き



大釜で炊かれるご飯

ここでの昼食のため、横尾山荘から相田さんが
予約を入れてくださいました。

とにかく、うれし!美味しい!!
特上のランチです(*^_^*)



右上、岩魚のお刺身、まだ動いている。
左上、釜戸ご飯オコゲ付き
下、梓川で泳ぐ岩魚。釣ってもいい?
ダメダメ国有地!



上高地河童橋にて

今年も好天に恵まれて、
無事に降りて来ました。
皆様、お疲れ様でした。


15時45分
中の湯温泉の駐車場

明日、お仕事のあられる前田さん、
山本さんはここで帰られます。

楽しい旅をありがとうございました。
また、来年もご一緒してね!



中の湯温泉にて夕食

カンパ〜イ!!



岩魚の骨酒も好いねぇ。

今回の旅は、沢山の差し入れを
いただいて浴びるほど呑み、
バッカスの名に恥じない(?)山行きとなりました。


6月9日(火)

中の湯温泉−大町山岳博物館−帰宅



4時30分
中の湯から見た穂高の峰々の朝焼け



8時45分
中の湯の駐車場から
大町に向け出発

出発直前に藤田さんからお電話があり
11時4分の電車で大町駅に着かれるとのことで
一同、大喜び!



藤田さんとの待ち合わせまでに
時間があったので
鷹狩山山頂の展望台へ



展望台から鹿島槍方面を望む



展望台の頂上にて

眼下に広がる大町市街



カキツバタの花が咲き乱れていました。
高山植物とは一味違った眺めでした。


大町山岳博物館の玄関前
右下が到着された藤田さん



博物館内「喫茶こまくさ」の売店に並ぶ
『…ナイロンザイル事件の真実』と
『屏風岩登攀記』の本



山岳博物館柳澤館長様にお話しを伺う



ナイロンザイル事件の展示



五朗叔父さんの事故当時履いていた
アイゼンや切れたナイロンザイルも…



井上靖先生の氷壁も並べられています。



ザイルを切断した岩の模型



山岳博物館を出たところには
コマクサが植えられていました。



前回行きそびれた付属園を見学

かもしか・やまねこ・ふくろう・
わし、などなど…
可愛い動物に出会えました。


旅の終わりは信州そばで…

昼食後、相田さん・立岡さんは東京方面へ。
藤田さん・水野さん・菅沼さん・
森川さん・私は名古屋方面へ
それぞれ帰路に着きました。


今回の墓参も約束されたかのように晴天に恵まれました。
お父さん、お母さんありがとう!

ご参加くださった皆様、お疲れ様でした。
そして、楽しい旅をありがとうございました。

来年もご一緒に、お元気でご参加くださることを心から祈っています。
今後とも宜しくお願いします。




-毎度、毎度のおまけです- 

徳澤園に置かせていただいた資料ファイルを、載せさせていただきます。
ご覧ください。

それぞれの資料をクリックしてください。
大きな画面でご覧いただけます。


-1-

-2-

-3-

-4-

-5-                -6-

-7-                   -8-

-9-

-10-

-11-



新しく写真などを追加しました。
ご覧ください。

尚、“石岡繁雄の一生”の
ホ−ムペ−ジを掲載しております。
そちらもご覧いただければ幸いです。



-12-(中見出し)

これは、大きくなりません。ごめんなさい。

-13-

-14-

-15-
-このホ−ムペ−ジをご覧下さった皆様へ-

拙い文をお読みくださり有難う御座いました。
工事中の<写真館>も止まったままで、
とても気になっていますが
父の資料の整理優先の昨今です。
目処がつきましたら、
続けたいと思っています。

新たな行事などがありましたら、
また載せさせていただきますので
応援、宜しくお願い致します。

皆様方のゲストブックへのご意見、
書き込みをお待ちしています。

2009.6.27  石岡 あづみ記