| 6月13日(月)
 
 徳澤から上高地へ
 
 
 | 
      
        | 「山が焼けてる!」
 
  早朝、明けかけた空を見て
 ひょっとしてと思い二階から山を見たら
 もうはじまっていました
 慌てて外へ飛び出し…
 
 
 | 徳澤園からのモルゲンロ-ト
 
  今回もすごい朝焼けが見られました
 この写真を見た友達は
 「ゴジラの背中みたい!」
 確かにそう見えますよね‼
 
 
 | 
      
        | モルゲンロ-トが去って
 
  珍しくモルゲンロ-トの観察者は
 水野さんと私だけでした
 他のお客様もみえないのははじめて
 独り占めならぬ二人占めです(*^^)v
 
 
 | 明けきった山々
 
  朝の息吹がすがすがしい
 
 | 
      
        | 朝食
 
  
 
 
 | 私の卵だけスクランブルエッグ
 
  女将の計らいです
 
 
 | 
      
        | 今朝も揃っていただきます
 
  | はい!完食
 
  「人参が残ってる」って?
 お皿の柄です
 徳澤園の食器たちは素晴らしい物ばかり
 
 
 | 
      
        | 道草食堂にて
 
  
 
 | 
      
        | 徳澤園に別れを告げて
 
  8時 森川さんはお孫さんの待つ松本へ
 小川夫妻は帰宅
 
 
 | 徳澤園より少し下った梓川沿いから
 
  今日もバッカス日和☀
 
 
 | 
      
        | 明神にて
 
  健脚組は休憩中
 
 
 | 明神館
 
  
 
 | 
      
        | 明神岳
 
  
 
 | 小川夫妻と別れて
 
  | 
      
        | 立岡夫妻は梓川右岸へ
 
  | 明神池とお舟祭りに使用される祭事用小船
 
  
 
 | 
      
        | 明神池をバックに
 
  
 
 | 
      
        | 穂高神社奥宮
 
  
 
 | 木道を歩くあけみさん
 
  | 
      
        | レンゲツツジ
 
  
 
 | レンゲツツジの群生
 
  | 
      
        | 木道沿い、色鮮やかに
 
  
 
 | 
      
        | 上高地に着いた
 
  
 
 | 穂高連峰の看板
 
  | 
      
        | インフォメーションセンター
 
  立岡夫妻のランチは懐かしい上高地食堂
 
 
 | 絶景
 
  穂高連峰をバックに河童橋
 
 
 | 
      
        | 今夜の宿、西糸屋に到着
 
  
 
 | その頃國ちゃんは…
 
  水野さんと共に西糸屋の談話室で読書中
 
 
 | 
      
        | 談話室の本棚
 
  | 私はと言うと…
 
  インフォメーションセンターに
 挨拶に行って来ました
 これはその時撮った写真
 
 
 | 
      
        | 焼岳もくっきりと
 
  インフォメでは
 久しぶりに加藤支部長さんと話して来ました
 支部長さんは父の書いた『屏風岩登攀記』に掲載の「戦争と釜トンネル」に興味をお持ちで、あれこれと聞いてくださいました
 
 
 | 銀色のお猿
 
  大きな2匹のお猿に出会いました
 二匹とも銀色の毛に覆われていました
 
 
 | 
      
        | お酒が立ち並ぶ今夜の宴会は…
 
  | 酒豪の若ちゃんがゲスト
 
  上高地支部副支部長で活動ステ-ションの
 館長若林浩之さんです
 
 
 | 
      
        | 久しぶりの若ちゃんと「カンパ-イ‼」
 
  若ちゃんと呑むのは5年振りです
 
 
 | 乾杯の嵐
 
  若ちゃんの場合は駆けつけ5杯!
 
 
 
 | 
      
        | 満面の笑みの若ちゃん
 
  
 
 | 相田さんと水野さん
 
  | 
      
        | 今夜の夕食
 
  | 呑むと雄弁になる若ちゃん
 
  相田さんが話の引き出し役です
 一人息子さんにまつわる
 素敵な話しを聞かせていただきました
 
 
 | 
      
        | そして、ビ-ルの面白い呑み方も…
 
  一度注いだビ-ルの泡が納まった頃
 またビ-ルを継ぎ足すと
 泡はご覧のようになるんです
 
 
 | 二次会
 
  少しロレツの怪しくなった若ちゃんは
 延々と話し続けて…
 
 
 | 
      
        | みんな聞き役
 
  
 
 | 楽しい夜は更けて行きました。。。
 
  | 
      
        | 下の写真をクリックしてください
 6月14日にご案内いたします
 
  
 
 |